お知らせ
-
2024年01月21日
<ご報告>1月13日 風水・建築医学アカデミーを開催しました ~Q&A 寝室編~
寝室というのは、とても重要です。よく眠れるか、眠れないか、というのは寝室の場のエネルギーが関係してきます。 例えば、東京に来ると疲れま...
-
2023年12月26日
<ご報告>12月9日(土) 風水・建築医学アカデミーを開催しました ~風水は住まいの東洋医学
風水は住まいの東洋医学です。 人間に氣が流れているのと同じように、建物や空間にも氣が流れています。 人体にツボや経絡があるように、建物...
-
2023年12月04日
<ご報告>11月11日(土) 風水・建築医学アカデミーを開催しました~T字路の突きあたりは良く
T字路のつきあたりにある家というのは、風当たりが強く、発展性がありません。実際に、住宅の中で寝ていた住人が 車に突進されてひかれた、と...
-
2023年10月31日
<ご報告>10月15日(日)建築医学講演会&シンポジウムを開催しました
10月15日、東京大学の山上会館にて、建築医学講演会&シンポジウムを開催しました。 当日は雨にも関わらず、多くの参加者が会場まで足を運...
-
2023年10月31日
<ご報告>10月14日(土)風水・建築医学アカデミーを開催しました ~Q&A土地編~
今回は、Q&A土地編ということで、 「自然景観が良いところに住むことが良いのは何故か?」 「高台の土地を選ぶと良いのは何故か?...
-
2023年10月02日
<ご報告>9月27日 建築医学勉強会を開催しました~水環境を改善するPRWイオン水の効用につい
9月27日、建築医学勉強会を開催しました。 今回は、水環境を改善するPRWイオン水をテーマに、 天地自然療法研究所の西村豪祐様に、お話...
-
2023年09月21日
<ご報告>9月9日 風水・建築医学アカデミーを開催しました ~運氣が高まるオフィス、下がるオフ
社長室や企画室などは「山」として、 営業、経理は「水」とみます。 山は「静の氣」に包まれるのが良く、 水は「動の氣」に包まれるのが良い...
-
2023年08月20日
<ご報告> 8月5日(土) 風水・建築医学アカデミーを開催しました~お墓がつくる子孫の未来~
お墓の周りにはたくさんお化けがうろついています。 目に見えないだけで、それらは存在し、 人間にも影響を与えます。 お墓もどんなお墓でも...
-
2023年08月03日
<お知らせ>書籍発売「幸せになる家 不幸になる家」(昆佑賢 著)
当協会の幹事長を務める昆佑賢氏による書籍、 「幸せになる家 不幸になる家」が、7月末に発売されました。 家を買いたい、借りたい、不動産...
-
2023年07月15日
<ご報告>7月8日 風水・建築医学アカデミーを開催しました ~お墓の風水について~
お墓も住宅と同様に風水があります。 本来の仏教があるタイやスリランカではお墓がありません。 お寺に行って供養するという習慣があるからで...