
日本建築医学協会では、以下の活動を行っております。
年次大会
年に2回、当協会理事及び外部からの講師を招き、国内外における建築医学関連分野の最新の知見を発表して頂きます。
勉強会
建築医学勉強会は、建築医学についてより多くの人に知って頂く、理解を深めて頂くため一般の方向けに設立された会です。
勉強会では、建築医学の様々な分野のセミナーに加え、建築医学によってつくられた住宅やオフィスの事例紹介などもしていきます。
また、実際に建築医学による住宅を作られた方や、各分野の専門者を招いて、ゲストスピーカーとしてお話をして頂くこともあります。
分科会
建築医学に関わる分野について、それぞれの専門的な内容をより深めるために設立されました。
それぞれの分科会では、各分野の専門的な知見を深めたり、その分野に関わる商材の紹介や評価もしていきます。
建築医学懇親会
講演会や建築医学勉強会の後、懇親会を開催します。建築医学のビジョンに共鳴した建築関係者・医療関係者・一般の方々が情報交換と交流を図る場です。ふるってご参加下さい。
詳細は、随時メール及びホームページにて告知・掲載致します。
「建築医学ニュースレター」の発行
建築医学に関連した様々な最新情報を随時お送りします。
「建築医学メールマガジン」の発行
建築医学に関連した様々な最新情報を随時お送りします。